COCOMA BLOG

  • 花粉に負けない肌づくり|Fukubisui 運命のはらまき

    3/3のインスタライブは、花粉対策ケア。 揺らぎ時期には、免疫力アップケアも忘れずに。24時間365日マストなのははらまきです。あっためケアで身体の抵抗力をつけましょう。 本日ご紹介したアイテム Fukubisui 運命のはらまき 商品はこちら
  • 花粉に負けない肌づくり|BooBooCREAM

    3/3のインスタライブは、花粉対策ケア。スキンケアの仕上げには、UVクリーム。花粉や肌荒れ時にも使えるのがBooBooクリーム。何も塗らないよりも、BooBoo塗っていた方が調子が良い、とスタッフでも評判です。うるおい力もあり、肌荒れもおさえ、石鹸で落とせるのでお肌にやさしいです。 本日ご...
  • 花粉に負けない肌づくり|FUKUBISUI パワーGセラム

    3/3のインスタライブは、花粉対策ケア。肌荒れがひどい時は、クレンジングミルク、化粧水、ごまオイルで終了。あれこれとケアするより、シンプルケアがいいです。ただ、そこまで肌荒れがひどくない、という方はクリームジェルや(38歳以上は)パワーGを重ねてください。パワーGは敏感肌の人でも使える美容...
  • 花粉に負けない肌づくり|FUKUBISUI ごまオイル

    3/3のインスタライブは、花粉対策ケア。化粧水を塗ったら、ごまオイルを1,2プッシュ重ねます。ゆらいだ肌のバリア機能を助けるのに重要なのが実は油分。化粧水だけですと乾燥してしまうので油分を補います。ごまオイルはこすらずに手のひら全体に広げて、ふわっふわっとやさしくのせていきます。ごまオイル...
  • 花粉に負けない肌づくり|Fukubisui 福美水

    3/3のインスタライブは、花粉対策ケア。クレンジングの後は、お肌が濡れているうちに「FUKUBISUI」を塗布。たっぷりバシャバシャ使います。1度づけでは塗りムラができてしまうので、2度づけ3度づけしましょう。これでかゆみがおさまらない場合は、一度洗い流し、またFUKUBISUIをつける。...
  • 花粉に負けない肌づくり|Fukubisui 福美水 クレンジングミルク

    今回のインスタライブは、花粉対策ケア。スギ花粉の時季到来です。花粉症の人には辛い時期ですね。。私も2月中旬から目や肌はかゆいし、くしゃみや鼻水は出るし、今年は例年以上に花粉を感じています><そこで、とくに花粉症の方!この時季に必要なケアをご紹介します!   まずは、ごくベーシッ...
  • 恋するお悩み解決|ロックオイルライト

    2/17のインスタライブでご紹介したCOCOMA新入荷アイテムのご紹介です!ロックオイルライトスタイリング直後のカタチを長時間ロックする、というコンセプトのロックオイルに軽い使い心地のライトタイプが登場。髪の少ない人や前髪やおくれ毛などのスタイリングに◎熱をすばやく伝えてすばやく下げる独自...
  • 恋のお悩み解決|リファ ビューテック ドライヤースマート

    2/17のインスタライブでご紹介したCOCOMA新入荷アイテムのご紹介です!リファ ビューテック ドライヤースマートコンパクトで軽量!そして大風量で速乾性もアップ!Refaメソッドの温度管理で髪や頭皮を熱ダメージから守ります。従来のものが重いと感じる人、時短したい人、髪の毛の多い人にホント...
  • 恋のお悩み解決|ビューテックヘッドスパ

    2/17のインスタライブでご紹介したCOCOMA新入荷アイテムのご紹介です!ビューテックヘッドスパ本格ヘッドスパを自宅で!新形状の面で圧をかけるニーディングボールが硬い頭皮をより深くつまみ上げてくれます。頭皮は顔の皮ともつながっています。ここをケアすることでリフトアップにもつながります。け...
  • 好感度アップ|BIOTURM フェミニンウォッシュジェル

    2/3のインスタライブは好感度アップがテーマ。香りのオフについて。続いてデリケートゾーンのニオイ。人知れず悩んでいる人が多いというデリケートゾーンのニオイ。気になって洗いすぎてしまい、必要な菌まで洗い流されてしまい、かえってトラブルになってしまうことも。デリケートゾーンは、特に洗うものは専...
  • 好感度アップ|コラージュフルフル ネクストシャンプー

    2/3のインスタライブは好感度アップがテーマ。香りのオフについて。続いて頭皮のニオイ。女性が意外と気づいていないのが頭皮のニオイ。男性は女性より身長が高いので頭皮のダイレクトに匂ってしまうのだとか。せっかくいい香りをまとっても台無しです。頭皮のケア、ぜひ力をいれておきましょう。これにオスス...
  • 好感度アップ| ロイテリ 乳酸菌サプリメント

    今回のインスタライブは好感度アップがテーマ。手っ取り早く好感度をアップするとしてご紹介した香りですが、香りを楽しむ前に知っておいてほしい使い方五カ条をお伝えします。香りの使い方 5箇条一.香りを楽しむために一度香りをオフする(体臭・口臭・頭皮)一.しっかりボディケア(保湿)をしてから香水を付...